管理者:バカボン |
2006.09.28 (Thu)

会社にも寿命がある、っつーのはご存知ですか?
自分はついぞこないだまで寿命間近の会社にいたので
なんとなくわかるんですが、結構どんな企業でも
「命短し」になってきてます。中小だけじゃなく、
むしろ大企業のほうが危険だったりするかも。
ビジネスプロデューサーである道幸武久(どうこうたけひさ)さんが
この度、「会社の寿命10年時代の生き方」と言う書籍を
出しました。電車の中吊り広告なんかでも出てるので知ってる人は
ナニゲに多いんじゃないかな?まぁ知ってる人はイイとして。
んで、この書籍の内容としては、
会社の寿命10年時代の生き方
【More・・・】
こんな感じ。~大企業に勤めている人ほど危ない、という驚くべき真実!
~いまから準備した人だけが間に合うだろう。
~すべてはこの先5年のあなた自身の選択にかかっている!
・「部長で年収1000万円」時代は終わった
・「これだけあれば生きていける」金額をはじき出せ!
・大学を出てからの「履歴書」を休日に書き上げる
・年収が下がるのは、ほんとうにやりたいことを知るチャンス
・上位20%の社員を優遇できない企業は淘汰される
・ヘッドハンターとつきあうのが当たり前の時代になる
・1000万円の貯め方を本気でシミュレーションする
・世代別「会社の寿命10年時代」の生き残り方
実際、自分もまだ読んではいないんだけど、ちょうど
先日、「会社」から抜け出し、例え年収が下がっても
自分自身が本当にやりたい事を知ろう、って考えてる
トコなので、この「会社の寿命10年時代の生き方」の
サブタイトルを見ただけで、自分の考えは、おおむね
間違って無いって思えました。
今現在、会社勤めをしている人は、絶対に読んだ方が良いと思う。
自分の会社も寿命が近いかな?と感じている人とか、
「会社からの自立」を検討中の人とか、ちょいと
↓興味があるならココをチェック!↓
会社の寿命10年時代の生き方
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック