管理者:バカボン |
2007.02.09 (Fri)
ムスメの食生活には少々頭を悩ませている。
コーン以外の固形野菜をクチにしてくれないのだ。
すりおろしたモノや、野菜ジュースなんかは
見事なまでに騙されて取ってくれるんだがw
更には、やはり子供は甘いものが好きなようで(大人もか?)
ご飯を食べずにお菓子を食べたがってダダを
こねたりする。実に困ったものである。
世の中には「ついてイイ嘘」と「ワルイ嘘」があり、
それを使い分ける事によって子供に物事を教えて行く
スタイルも自分的にはアリだと思っている。
まぁこれには賛否両論ありそうだが(汗
・・・・・・・・
先日の事。実母が伊東家の食卓なるテレビ番組を見て、
一食浮くし、楽だしなので
ご自由にどーぞー、ってなもんで作ってきてもらう。
でもトン汁ってのは一般的に野菜多め。
ごぼう、人参、大根、サトイモ等など、実母が作ったトン汁も
たっぷりと野菜が入っていて、はたしてムスメが食うのか
実にビミョーなトコ。ってか食わねーだろうなぁ(汗
自分「ほれ、バァちゃんの作ったトン汁食え。うめぇぞ。」
reina「いらなーい♪reinaちゃん、コーンたべるー♪」
案の上、食いやしねぇ(汗
いや、ぶっちゃけ美味しいのは美味しいのよ。
なんでも、具を炒める際に、ミソを先に絡めてから作る、
とか伊東家の食卓でやってたそうで。実際美味かったw
でも食わない。
どーしたもんかねぇ。。。と思ったとき、ふと。
試しに嘘ついてみようかな、と。
自分「reina-、コレ食うと「マリオ」になれるよー」
と人参の切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
成功です(ニヤリ
自分「reina-、コレ食うと「ルイージ」になれるよー」
とサトイモの切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
またまた成功です(ニヤリ
自分「reina-、コレ食うと「ピーチ姫」になれるよー」
と大根の切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
これも成功(ニヤリ
もうマリオ様々。
フツー、食べたら偉いよ?とかアイドルになれないよ?とか
お姫様になりたいでしょ?とかで諭すもんなんだろうけど、
今、ムスメの中で最強のキャラクターはマリオに他ならない。
そぉいや、DSをやり始めてからと言うモノ、
キノコだけは必ず食う
のはマリオのおかげだったのかなw

↑「どかんはいるー♪」と言いながら植木に隠れるreina
ムスメよ。こんな嘘をつくお父さんを許しておくれ。
ってか君にマリオ的なヒゲが生えたらちょっと困るぞ(汗
コーン以外の固形野菜をクチにしてくれないのだ。
すりおろしたモノや、野菜ジュースなんかは
見事なまでに騙されて取ってくれるんだがw
更には、やはり子供は甘いものが好きなようで(大人もか?)
ご飯を食べずにお菓子を食べたがってダダを
こねたりする。実に困ったものである。
世の中には「ついてイイ嘘」と「ワルイ嘘」があり、
それを使い分ける事によって子供に物事を教えて行く
スタイルも自分的にはアリだと思っている。
まぁこれには賛否両論ありそうだが(汗
・・・・・・・・
先日の事。実母が伊東家の食卓なるテレビ番組を見て、
【More・・・】
何やらムショウにトン汁が作りたくなった、との事で一食浮くし、楽だしなので
ご自由にどーぞー、ってなもんで作ってきてもらう。
でもトン汁ってのは一般的に野菜多め。
ごぼう、人参、大根、サトイモ等など、実母が作ったトン汁も
たっぷりと野菜が入っていて、はたしてムスメが食うのか
実にビミョーなトコ。ってか食わねーだろうなぁ(汗
自分「ほれ、バァちゃんの作ったトン汁食え。うめぇぞ。」
reina「いらなーい♪reinaちゃん、コーンたべるー♪」
案の上、食いやしねぇ(汗
いや、ぶっちゃけ美味しいのは美味しいのよ。
なんでも、具を炒める際に、ミソを先に絡めてから作る、
とか伊東家の食卓でやってたそうで。実際美味かったw
でも食わない。
どーしたもんかねぇ。。。と思ったとき、ふと。
試しに嘘ついてみようかな、と。
自分「reina-、コレ食うと「マリオ」になれるよー」
と人参の切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
成功です(ニヤリ
自分「reina-、コレ食うと「ルイージ」になれるよー」
とサトイモの切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
またまた成功です(ニヤリ
自分「reina-、コレ食うと「ピーチ姫」になれるよー」
と大根の切れっぱしを差し出す。
reina「reinaちゃん、たべるー♪」
これも成功(ニヤリ
もうマリオ様々。
フツー、食べたら偉いよ?とかアイドルになれないよ?とか
お姫様になりたいでしょ?とかで諭すもんなんだろうけど、
今、ムスメの中で最強のキャラクターはマリオに他ならない。
そぉいや、DSをやり始めてからと言うモノ、
キノコだけは必ず食う
のはマリオのおかげだったのかなw

↑「どかんはいるー♪」と言いながら植木に隠れるreina
ムスメよ。こんな嘘をつくお父さんを許しておくれ。
ってか君にマリオ的なヒゲが生えたらちょっと困るぞ(汗
スポンサーサイト
遊び半分のやり取りなので許される嘘だと思いますよ~笑
ヤギッチ |
2007.02.09(金) 16:51 | URL |
【コメント編集】
あと少したったら「なるわけないじゃん!」とかカチンとくることを言い返してきますので、今のうちに嘘ついてでも色んな食材食べさせておいたほうがいいですねぇ~♪・・私は今後悔の嵐ですからw
りず |
2007.02.09(金) 17:03 | URL |
【コメント編集】
なるほど。。。
今後の参考にします!
今はまだうそをつかなくとも
(っていうか通じないが正解( ̄▽ ̄;A)
ごはん食べてくれますが ・・
おやつの特別さはもうすでに熟知。
まだ生まれて9ヶ月なのに・・(苦笑)
今後の参考にします!
今はまだうそをつかなくとも
(っていうか通じないが正解( ̄▽ ̄;A)
ごはん食べてくれますが ・・
おやつの特別さはもうすでに熟知。
まだ生まれて9ヶ月なのに・・(苦笑)
きぽ |
2007.02.09(金) 19:33 | URL |
【コメント編集】
ブログへは、
はじめまして~の
もへじです。
ビズカムでは
お世話になっています。
お子さんと
楽しそうですね。
ちなみに、
騙して食べさせようとせず、
何気に野菜スティックなんて
可愛いコップにいれて
マヨとかゴマたれなんて
おいておくと、
食べちゃったりします。
あと、
私は、まだ初版マリオ・・
クリアできていません。(涙)
はじめまして~の
もへじです。
ビズカムでは
お世話になっています。
お子さんと
楽しそうですね。
ちなみに、
騙して食べさせようとせず、
何気に野菜スティックなんて
可愛いコップにいれて
マヨとかゴマたれなんて
おいておくと、
食べちゃったりします。
あと、
私は、まだ初版マリオ・・
クリアできていません。(涙)
ぷぷっ!!だまされてくれるなんて、なんて素直なの♪こどもの野菜嫌いは、克服難しいよね。家もそうなるのかな~・・・。今は何でも食べてるけど。
私は母に、「嫌いなものも1口は食べなさい」と教えられてきました。それが、保母だった母のやり方で、いつしか食べられないものはなくなったかな~。甘味では、嫌いなものあるけど。
私は母に、「嫌いなものも1口は食べなさい」と教えられてきました。それが、保母だった母のやり方で、いつしか食べられないものはなくなったかな~。甘味では、嫌いなものあるけど。
angel apple |
2007.02.09(金) 22:33 | URL |
【コメント編集】
ははは・・・reinaちゃんかわいいね~
僕はあんまり好き嫌いがなかったせいか言われた記憶がない・・・
ただ、「コレ食べないと大きくなれんよ~」とは言われたことあるかも。
マリオ効果すごいですねぇ(*^_^*)
僕はあんまり好き嫌いがなかったせいか言われた記憶がない・・・
ただ、「コレ食べないと大きくなれんよ~」とは言われたことあるかも。
マリオ効果すごいですねぇ(*^_^*)
ネクス |
2007.02.10(土) 01:49 | URL |
【コメント編集】
ぼんぱぱさん、まいどです!
確かに、嘘も方便という便利な理屈も
ありますが・・・・
子供にはウソをつくなと教えながら、
親はウソついてまで、子供の偏食を
直してあげたい。
麗しき親心ですなぁ(^^;
あっ!それとミクシィで紹介文を
書いてくれてたみたいで、
ありがとうございます(^^;
確かに、嘘も方便という便利な理屈も
ありますが・・・・
子供にはウソをつくなと教えながら、
親はウソついてまで、子供の偏食を
直してあげたい。
麗しき親心ですなぁ(^^;
あっ!それとミクシィで紹介文を
書いてくれてたみたいで、
ありがとうございます(^^;
3連休ですな^^
>ライスシャワーさん
お好み焼きも食べますよー。きっちり
固形野菜を避けますけどね(苦笑
まぁ気長に食わせて見ます^^
>ヤギッチさん
実は他にもムスメに嘘ついてまして。
「これはお薬だから苦いよ」って言って
ジュースを飲ませないようにしてます^^;
>りずさん
そぉなんすよね。嘘が通用するのも3歳まで。
それまでにガシガシ騙くらかして苦手食材を
克服させたいなぁ、と。トマトとかw
>きぽさん
オヤツの特別さは老若男女関係ないですねw
自分も以前はポテチフリークでしたし(汗
…ムスメが太らないよう気をつけなきゃなぁ。
>もへじさん
いらっさいませ☆カキコどうもです^^
野菜スティック&マヨ…今度試して見ますね
また遊びに来てやって下さいマセ☆
>angel appleさん
おー、良い育てられ方ですなぁ。嫌いなものも
ヒトクチは食べなさい、か。うん、うちも
その手使わせて頂きます。特にトマト(苦笑
>ネクスさん
好き嫌いが無いってのはスゴイ&羨ましい。
自分、ガキの頃サカナが苦手だったんで(汗
「大きくなれんよー」は確かに言われましたw
>かっちんさん
まいどです!嘘って、実に難しいトコでは
あるんですよね。ホントは嘘つくの苦手
なんすよ。隠し事はいっぱいしてますが(謎笑
>ライスシャワーさん
お好み焼きも食べますよー。きっちり
固形野菜を避けますけどね(苦笑
まぁ気長に食わせて見ます^^
>ヤギッチさん
実は他にもムスメに嘘ついてまして。
「これはお薬だから苦いよ」って言って
ジュースを飲ませないようにしてます^^;
>りずさん
そぉなんすよね。嘘が通用するのも3歳まで。
それまでにガシガシ騙くらかして苦手食材を
克服させたいなぁ、と。トマトとかw
>きぽさん
オヤツの特別さは老若男女関係ないですねw
自分も以前はポテチフリークでしたし(汗
…ムスメが太らないよう気をつけなきゃなぁ。
>もへじさん
いらっさいませ☆カキコどうもです^^
野菜スティック&マヨ…今度試して見ますね
また遊びに来てやって下さいマセ☆
>angel appleさん
おー、良い育てられ方ですなぁ。嫌いなものも
ヒトクチは食べなさい、か。うん、うちも
その手使わせて頂きます。特にトマト(苦笑
>ネクスさん
好き嫌いが無いってのはスゴイ&羨ましい。
自分、ガキの頃サカナが苦手だったんで(汗
「大きくなれんよー」は確かに言われましたw
>かっちんさん
まいどです!嘘って、実に難しいトコでは
あるんですよね。ホントは嘘つくの苦手
なんすよ。隠し事はいっぱいしてますが(謎笑
私の娘達は小さい頃は、あまり
好き嫌いを言わなかった記憶があります。
反対に私の好き嫌いが直りました。
子供の前では、嫌いな物を残せません
からね。
子供様さまです。(恥
好き嫌いを言わなかった記憶があります。
反対に私の好き嫌いが直りました。
子供の前では、嫌いな物を残せません
からね。
子供様さまです。(恥
ぼんぱぱさんこんにちは。いつもお世話になってますヽ( ´¬`)ノ
ちびねこは好き嫌いはないのですが母が好き嫌いが激しくてちびねこが「野菜をのこしたらあかんで!」「好き嫌いばっかり!」と怒ってます(笑)
ちびねこは好き嫌いはないのですが母が好き嫌いが激しくてちびねこが「野菜をのこしたらあかんで!」「好き嫌いばっかり!」と怒ってます(笑)
ちびねこ |
2007.02.10(土) 14:53 | URL |
【コメント編集】
マリオ知ってるんですねー!家はアンパンマンですよ。カゴメの野菜ジュースをりんごジュースといってやれば飲むかもですよw
真っ只中ですな^^
>図面の職人さん
あー、わかりますそれ!自分も酸っぱい物と
トマトが苦手なんですけど、ムスメの前で
食えないとは言えないんすよ(汗
>ちびねこさん
おぉ、逆のパターンですな。いずれ自分も
ムスメに叱られちゃう日が来るんだろうか。。
「トマト食わなアカンで!」とか(汗
>ぱぱだすさん
実は「野菜ジュース」は飲むんですよ。
特に「紫の野菜」。これが結構美味しくて。
でもトマトジュースは飲めないんすけどね(汗
>図面の職人さん
あー、わかりますそれ!自分も酸っぱい物と
トマトが苦手なんですけど、ムスメの前で
食えないとは言えないんすよ(汗
>ちびねこさん
おぉ、逆のパターンですな。いずれ自分も
ムスメに叱られちゃう日が来るんだろうか。。
「トマト食わなアカンで!」とか(汗
>ぱぱだすさん
実は「野菜ジュース」は飲むんですよ。
特に「紫の野菜」。これが結構美味しくて。
でもトマトジュースは飲めないんすけどね(汗
こんばんは。僕も昔「ほうれん草を食べるとポパイみたいに強くなれるぞー」って言われてまんまと騙されてました。当時は本気で信じてたような気がします・・・
クーパー |
2007.02.12(月) 02:49 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
だましだまし食べさせないと食べないよね^^;
お好み焼きとかは食べないのかな??
ちびライスがやっぱり食べなかったころは
たまにお好み焼きだとかハンバーグとかに
混ぜ混ぜ^^
あと餃子ね^^
まあそのうち幼稚園とかに行くようになると
みんなと同じように食べるとか
真似して食べるとかになってくるので
そんなに心配要らないと思いますよ^^