管理者:バカボン |
2006.10.27 (Fri)
だいぶ日本でも認知度が上がり定着してきたハロウィン。
コレってアメリカ人が考え出した仮装パーティーが元なのか?
なんて思ってちょいとハロウィンについて詳しく載っているサイトを
見てみたら、由来について以下のような事が書かれてた。
日本のお盆にあたる「万聖節」の前夜祭のこと。
もともとは2000年以上前のケルト人の宗教的行事で、
秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人達を尊び
偲ぶものが、後にキリスト教に取り入れられた模様。
アメリカでもクリスマスに次ぐイベント行事となり、
約50%の人がお祝いをするとのこと。
ちなみにクリスマスは80%。
ハロウィンは毎年10月31日に行われる。
ははぁ、そうだったんだ。
10月31日に行われるって初めて知ったよ(汗
いや、てっきり10月全部がハロウィンなのだとばかり。
「イタヅラかお菓子か!」でお菓子をゲットする為の
子供向けのイベントだと勝手に思い込んでました^^;
まぁでもこのイベントは認知度が高まってきたとは言え、
なかなか実行する日本人はそんなに多く無いのでは?
アメリカで50%、つまり2人に1人なら、日本だと30%、
つまり3人に1人が盛り上がってれば良い方じゃ無いかと。
ちなみにクリスマスは95%位?
だって、もうハロウィングッズを押しのけて、
クリスマスグッズが販売されてたんだもの。
毎年販売する時期が早まるような気がする。
まぁそれはさておきハロウィン。色々盛り上げようと
各社様々なイベントを打ってるんだわ。例えば、
ファミマは28日に子供連れで行くとあめちゃんが貰える。
確か今は対象商品買うとレシートに飴つかみ取りの
当たりクジ付きだったような。
31アイスはハロウィンサンデー(かぼちゃアイス?)てのを
売ってて「ハッピーハロウィン♪」と子供に言わせると
ってか正確に言って無くてもあめちゃんが貰える。
てかハッピーハロウィンて言うの?フツー?^^;
むしろ、店員が「トリックオアトリート?」って
聞いてきて、「じゃぁトリックで。」って答えたら、
少しどす黒い感じのストロベリーソース(血みたいな感じ)を
ダラダラかけてくれるサービスとかの方がイイと思うんだが。
で、「じゃぁトリートで。」って答えたらチョコ1個サービスとか。
HUBって言う飲み屋は「ジャックオーランタン」にちなんだのか
「ジャックダニエルのカクテルキャンペーン」みたいのを
やってて、スクラッチで小銭入れかカンバッチが貰える上に、
28日に仮装して行くとなんか貰える。ドリンク1杯無料だったかな?
仮装かぁ。街中を黒マントを着た人とかが溢れかえる図。
うーん。オバケ屋敷で働いてる人たちみたいのがいっぱいかぁ。
クリスマス程の華やかさが無いのがハロウィンの弱点だよなぁ。
まぁナニはともあれ、本来10月31日(火)に行われるはずの
ハロウィンだけど、なんとなく想像するに、きっと、
10月29日(日)をもって終了ムード
になるんだろうなぁ。クリスマスのイブが過ぎたと同時に
終了ムード突入するってのと同じ感じで。
ちょいとハロウィンを詳しく知りたいって人は
↓ココをチェック!↓
ハロウィン・ジャパン・インフォ
コレってアメリカ人が考え出した仮装パーティーが元なのか?
なんて思ってちょいとハロウィンについて詳しく載っているサイトを
見てみたら、由来について以下のような事が書かれてた。
【More・・・】
日本のお盆にあたる「万聖節」の前夜祭のこと。
もともとは2000年以上前のケルト人の宗教的行事で、
秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人達を尊び
偲ぶものが、後にキリスト教に取り入れられた模様。
アメリカでもクリスマスに次ぐイベント行事となり、
約50%の人がお祝いをするとのこと。
ちなみにクリスマスは80%。
ハロウィンは毎年10月31日に行われる。
ははぁ、そうだったんだ。
10月31日に行われるって初めて知ったよ(汗
いや、てっきり10月全部がハロウィンなのだとばかり。
「イタヅラかお菓子か!」でお菓子をゲットする為の
子供向けのイベントだと勝手に思い込んでました^^;
まぁでもこのイベントは認知度が高まってきたとは言え、
なかなか実行する日本人はそんなに多く無いのでは?
アメリカで50%、つまり2人に1人なら、日本だと30%、
つまり3人に1人が盛り上がってれば良い方じゃ無いかと。
ちなみにクリスマスは95%位?
だって、もうハロウィングッズを押しのけて、
クリスマスグッズが販売されてたんだもの。
毎年販売する時期が早まるような気がする。
まぁそれはさておきハロウィン。色々盛り上げようと
各社様々なイベントを打ってるんだわ。例えば、
ファミマは28日に子供連れで行くとあめちゃんが貰える。
確か今は対象商品買うとレシートに飴つかみ取りの
当たりクジ付きだったような。
31アイスはハロウィンサンデー(かぼちゃアイス?)てのを
売ってて「ハッピーハロウィン♪」と子供に言わせると
ってか正確に言って無くてもあめちゃんが貰える。
てかハッピーハロウィンて言うの?フツー?^^;
むしろ、店員が「トリックオアトリート?」って
聞いてきて、「じゃぁトリックで。」って答えたら、
少しどす黒い感じのストロベリーソース(血みたいな感じ)を
ダラダラかけてくれるサービスとかの方がイイと思うんだが。
で、「じゃぁトリートで。」って答えたらチョコ1個サービスとか。
HUBって言う飲み屋は「ジャックオーランタン」にちなんだのか
「ジャックダニエルのカクテルキャンペーン」みたいのを
やってて、スクラッチで小銭入れかカンバッチが貰える上に、
28日に仮装して行くとなんか貰える。ドリンク1杯無料だったかな?
仮装かぁ。街中を黒マントを着た人とかが溢れかえる図。
うーん。オバケ屋敷で働いてる人たちみたいのがいっぱいかぁ。
クリスマス程の華やかさが無いのがハロウィンの弱点だよなぁ。
まぁナニはともあれ、本来10月31日(火)に行われるはずの
ハロウィンだけど、なんとなく想像するに、きっと、
10月29日(日)をもって終了ムード
になるんだろうなぁ。クリスマスのイブが過ぎたと同時に
終了ムード突入するってのと同じ感じで。
ちょいとハロウィンを詳しく知りたいって人は
↓ココをチェック!↓
ハロウィン・ジャパン・インフォ
スポンサーサイト
魔女コスプレでお菓子配り。
イイッすねぇ^^自分も
「トリック大盛りで」って
言いたい今日この頃w
つかあと数日で完全に終わる
っつーのに、今日飾り付け
しちゃう自分はアホですかねorz
イイッすねぇ^^自分も
「トリック大盛りで」って
言いたい今日この頃w
つかあと数日で完全に終わる
っつーのに、今日飾り付け
しちゃう自分はアホですかねorz
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
早々とハロウィン仕様にしといて
あんだけ盛り上げといて、
ヾ(・・;)ォィォィもうクリスマスかよぉ~!!!
って思ってたんですよぉ(笑)
うちの下の子には、
魔女に扮してお菓子を配る。
というバイトが舞い込んできたようです。
「トリックオアトリート?」と聞かれたら
「トリックで!」と答えてこようかしらね・・・(≧m≦)